村式

鎌倉のWEB・プロデュースカムパニー

  • トップ
  • 村式とは

    村式とは

    • 村式とは
    • 理念
    • 村式のあゆみ
    • 会社概要
  • サービス

    サービス

    • サービス
    • 村式のつよみ
    • サービス一覧
      • ECサイト制作
      • WEBサイト制作
      • システム開発
      • ブランド構築 & デザイン
      • 事業設計
      • やおよろず
      • ECセミナー
  • 実績紹介
  • 村式の働き方

    村式の働き方

    • 村式の働き方
    • メンバーの声
    • 働く環境
    • 社内の取り組み
  • 才能マネジメント
  • 採用情報
  • ブログ
0467-55-5753
(平日) 9:30-18:30
お問い合わせ
村式

ブログ

記事一覧

すべて 制作実績 学び 社内 お知らせ 社長
  • 2017.6.20

    ITの国アルメニアに行ってきた。

    未知の塊だったアルメニアに行ってきた。直行便がないため片道20時間の長旅。アルメニアのことを知っている日本人はほとんどいないと思われるが、アルメニアは旧ロシア圏のシリコンバレーと言われ、IT立国を目指している国だ。欧米でもなく中東でもなくロシアでもアジアでもない、いろんなものが融合している人口300...

    未知の塊だったアルメニアに行ってきた。直行便がないため片道20時間の長旅。アルメニアのこと...

  • 2016.11.23

    共感の世界の次の話。ピンと来ない話には反応しないことが大事。

    鎌倉にドクタードルフィン診療所という人気のぶっとんだ診療所がある。一日に80人近く診療しているにも関わらず、新規診療の受付はなんと6年待ち。北海道から沖縄まで日本各地のみならず海外からも患者さんが来ている。ガンから小児麻痺、自律神経失調症、鬱、腰痛、歩けないなど患者さんの症状は様々だが、普通のお医者...

    鎌倉にドクタードルフィン診療所という人気のぶっとんだ診療所がある。一日に80人近く診療して...

  • 2016.1.31

    10期終了。いよいよ第11期へ!

    村式は1月が決算なので、本日をもって第10期が終了。明日2/1からなんと第11期の幕開けである。右も左も分からないなか、大きな志もビジョンもなく、正直言うとただ当時感じていたなんとなくの違和感を超えたくて、直感だけで仲間たちといっちょ熱くおもろいことをやってやろうじゃないかと起業したのが約10年前。...

    村式は1月が決算なので、本日をもって第10期が終了。明日2/1からなんと第11期の幕開けで...

  • 村式ブログ

    2015.3.6

    今に思いきりコミットすることこそエキサイティング

    エキサイティングで面白い人生を歩みたいから、ビジョンを描いて計画を立てて進むのもいいけれど、本音で今に思いきりコミットして人生生きるのはもっとエキサイティングでおもしろいかもしれない。と、我が社のソファーに寝転びながらふと気づく。...

    エキサイティングで面白い人生を歩みたいから、ビジョンを描いて計画を立てて進むのもいいけれど...

  • 村式ブログ

    2014.11.15

    JICAフィリピンの皆様にクレイジージャパンをプレゼンした。

    起業しているとおもしろいことがあるものだ。まさか年に二回も海外の要人がうちの古民家オフィスに訪問してくれることになるとは。(JICAの人たちとの縁を作ってくれた、ダバオの怪人こと、三宅一道さんに心から感謝。ありがとう!)今回、国際協力機構(JICA)主催の視察でフィリピンのICT(情報通信技術)産業...

    起業しているとおもしろいことがあるものだ。まさか年に二回も海外の要人がうちの古民家オフィス...

  • 村式ブログ

    2014.10.31

    熊野古道で掴んだ、痛みとともにいる覚悟の話

    友人に声をかけてもらって、二泊三日の行程で熊野古道を歩いてきた。高野山から始まり、十津川村を経て、熊野本宮大社まで。いやぁ、日本にはまだまだすごいところがあるもんだ。熊野古道はとても荘厳で、優しく、美しい。凄まじい生命力に満ちた気が流れている。ただ、決して楽な道ではなかった。それだけに、気付きも多い...

    友人に声をかけてもらって、二泊三日の行程で熊野古道を歩いてきた。高野山から始まり、十津川村...

  • 村式ブログ

    2014.10.24

    村式に奇人変人が増えてきた。スパークの兆し!

    村式のお家芸であるWebのプログラムを書いている社員もいれば、ビジュアルでディープな日本を紹介している「artjapanesque」を読み耽る社員、なんだか僕にはよくわからないけど、古神道の本をそばに置きつつ電子回路をいじっている社員。だんだんとクレイジーな会社になってきた。いよいよスパークが始まっ...

    村式のお家芸であるWebのプログラムを書いている社員もいれば、ビジュアルでディープな日本を...

  • 村式ブログ

    2014.9.23

    上野不忍池のほとりで経営合宿。カオスな会議の効能について。

    世田谷の松陰神社にお参りして、上野の森鴎外記念館、いつもお世話になっている小泉会計、そして飲み屋を舞台にした2日間の役員合宿に行ってきた。テーマは、3年後の村式!役員同士、今回はバチバチとぶつかった。普段は包容力があって優しいパパキャラの高橋も、時に他の役員に噛み付いたほど。高橋とはかれこれ15年近...

    世田谷の松陰神社にお参りして、上野の森鴎外記念館、いつもお世話になっている小泉会計、そして...

  • 村式ブログ

    2014.8.8

    一緒にいるとパワーが出る人

    経営していると色々あって、基本的には超楽しい。それはもう半端無く。けれども時にはショックで自分が不甲斐なくて、みんな自分を全否定してるんじゃないか。疑われているのではないか。と世の中の全てが信じられなくなるような事態に直面することがある。そうして何もが信じられなくなって、自信がなくなって結果ディープ...

    経営していると色々あって、基本的には超楽しい。それはもう半端無く。けれども時にはショックで...

  • 村式ブログ

    2014.3.20

    求人にあたって、鎌倉で働くメリットデメリットを真剣に考えてみた。

    最近、カマコンバレーについて取材を受ける機会が増えてきました。そこで必ずといっていいほど聞かれる質問が「鎌倉はいいところだとは思うけど、実際に働くイメージが湧かない。鎌倉で働くメリットとデメリットは?」というものです。ちょうど村式で、ウェブディレクターとエンジニアを絶賛募集中!ということもあり、今回...

    最近、カマコンバレーについて取材を受ける機会が増えてきました。そこで必ずといっていいほど聞...

  • 村式ブログ

    2012.1.16

    2012年、村式の動向

    僕は年末年始はたいてい故郷の広島に帰省して飲み食いの日々を過ごしているのですが、今年は妻が出産を控えていることもあって、地元の鎌倉葉山あたりで妻と二人、のどかに過ごしていました。のんびりもいいものです。2012年の村式はどんなことになっているか。おかげでじっくり考えることができました。2012年は、...

    僕は年末年始はたいてい故郷の広島に帰省して飲み食いの日々を過ごしているのですが、今年は妻が...

1

村式
  • トップ
  • 村式とは

    村式とは

    • 村式とは
    • 理念
    • 村式のあゆみ
    • 会社概要
  • サービス

    サービス

    • サービス
    • 村式のつよみ
    • サービス一覧
      • ECサイト制作
      • WEBサイト制作
      • システム開発
      • ブランド構築 &
        デザイン
      • 事業設計
      • やおよろず
      • ECセミナー
  • 実績紹介
  • 村式の働き方

    村式の働き方

    • 村式の働き方
    • メンバーの声
    • 働く環境
    • 社内の取り組み
  • 才能マネジメント
  • 採用情報
  • ブログ
〒248-0006
鎌倉市小町1−9−3 島森ビルB1
村式株式会社
ECサイトの立ち上げ・リニューアルをはじめ、「こういったことはできるのか?」
「EC事業の相談に乗ってほしい」など、ちょっとした質問でも構いません。
何かお役に立てそうなことがありましたら、ぜひ村式にお話を聞かせてください。
メール お問い合わせ
電話 0467-55-5753
(平日) 9:30-18:30
バックエンドエンジニア求む! バックエンドエンジニア求む!
プライバシーポリシー
© 2023 Murashiki inc. All rights reserved.