村式

鎌倉のWEB・プロデュースカムパニー

  • トップ
  • 村式とは

    村式とは

    • 村式とは
    • 理念
    • 村式のあゆみ
    • 会社概要
  • サービス

    サービス

    • サービス
    • 村式のつよみ
    • サービス一覧
      • ECサイト制作
      • WEBサイト制作
      • システム開発
      • ブランド構築 & デザイン
      • 事業設計
      • やおよろず
      • ECセミナー
      • ももと旅行社
  • 実績紹介
  • 村式の働き方

    村式の働き方

    • 村式の働き方
    • メンバーの声
    • 働く環境
    • 社内の取り組み
  • 才能マネジメント
  • 採用情報
  • ブログ
0467-55-5753
(平日) 9:30-18:30
お問い合わせ
村式

ブログ

記事一覧

すべて 制作実績 学び 社内 お知らせ 社長
  • 2016.9.28

    【百年を見通す人間力】実業を以って救済す、大実業家 団琢磨に学ぶ

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回のテーマは、明治〜昭和期の大実業家団琢磨。14歳で渡米し、鉱山学を修めた団琢磨。日本の近代化の象徴でもあった三井三池炭鉱に技師として勤め、やがて三井財閥全体を率いる立場になりました。明治時代の幕開けとともに、海外からもたらされ、当時の花形産業として隆...

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回のテーマは、明治〜昭和期の大実業家団琢磨...

  • 2016.8.10

    ビジネスにも人生にも役立つ! 森鴎外に学ぶ、覧古考新のリテラシー

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回のテーマは、文豪森鴎外。鴎外は、西洋に心酔する世間に逆らうように、過去に学んで倦まず、徳川時代の日本を舞台にした代表作、『渋江抽斎』をはじめ、とくに晩年の作品においては、題材を過去に求めたものが多いのが特徴です。欧米化の進化主義の時代にあって、森鴎外...

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回のテーマは、文豪森鴎外。鴎外は、西洋に心...

  • 2016.6.13

    芭蕉が慕った、中世のハイパークリエイター千利休の思想に学ぶ、ビジネスに活きる構想力

    こんにちは、7月の寺子屋・激突のお知らせです。今回は、活気あふれる戦国の世を、信長、秀吉に見出されて政治顧問格に上り詰めた、当時最高の芸術家でもあった千利休について、利休を慕った松尾芭蕉の視点から、廣木先生にご講義いただきます。講義は、松尾芭蕉ゆかりの地「芭蕉記念館」で行います。講義の後には、先生を...

    こんにちは、7月の寺子屋・激突のお知らせです。今回は、活気あふれる戦国の世を、信長、秀吉に...

  • 2016.4.7

    魂の外交官、埴原正直に学ぶリスクテイクの交渉術【シリーズ“越境”マインドその2】

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回は、日米間の「移民法」について、日本から世界へ渡った先人達の生き方を参考に、グローバル化の進む現在をどのように生きるべきか、山口先生にご講義いただきます。場所は、国指定の名勝「向島百花園」の集会場で行います。向島百花園は、詩経や万葉集など中国・日本の...

    こんにちは、今月の寺子屋・激突のお知らせです。今回は、日米間の「移民法」について、日本から...

  • 2016.2.17

    プロとして難問に立ち向かう!伝説の交渉人 若泉敬に迫る!

    お知らせが直前となってしまいましたが、2月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は駒込での開催となります。講義タイトルは、「伝説の交渉人、若泉敬に学ぶ難問との向き合い方」となっております。若泉敬は、「沖縄返還」という国家的難問に向き合い、極秘交渉を進めた人物です。一個人のレベルを超えた、どうにもならない...

    お知らせが直前となってしまいましたが、2月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は駒込での開催...

  • 2015.11.30

    時代を超えて愛される日本史の二大スター! 源義経・木曾義仲、その秘密に迫る

    12月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は片瀬江ノ島での開催となります。講義タイトルは、「源義経、木曾義仲〜若き武人に学ぶ、流されず颯爽と生きる心得〜」となっております。源義経と木曾義仲は、数々の伝説を生み、歌舞伎の演目にもなるほど、現代においても多大な人気があります。平安時代の末期、混沌とした時代...

    12月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は片瀬江ノ島での開催となります。講義タイトルは、「...

  • 2015.9.30

    道楽(趣味)は仕事よりも重要?夏目漱石と小林秀雄に学び、現代のライフスタイルについて考える会

    10月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は神楽坂での開催となります。講義タイトルは、「道楽が仕事を超える。夏目漱石と小林秀雄に学ぶ、効率化時代の生き方とは」となっております。夏目漱石、小林秀雄、二人の文豪の価値観から、人生においての趣味と仕事のバランス、それぞれの重要性を見つめ直す時間となります。社...

    10月の寺子屋・激突のお知らせです!今月は神楽坂での開催となります。講義タイトルは、「道楽...

1

村式
  • トップ
  • 村式とは

    村式とは

    • 村式とは
    • 理念
    • 村式のあゆみ
    • 会社概要
  • サービス

    サービス

    • サービス
    • 村式のつよみ
    • サービス一覧
      • ECサイト制作
      • WEBサイト制作
      • システム開発
      • ブランド構築 &
        デザイン
      • 事業設計
      • やおよろず
      • ECセミナー
  • 実績紹介
  • 村式の働き方

    村式の働き方

    • 村式の働き方
    • メンバーの声
    • 働く環境
    • 社内の取り組み
  • 才能マネジメント
  • 採用情報
  • ブログ
〒248-0006
鎌倉市小町1−9−3 島森ビルB1
村式株式会社
ECサイトの立ち上げ・リニューアルをはじめ、「こういったことはできるのか?」
「EC事業の相談に乗ってほしい」など、ちょっとした質問でも構いません。
何かお役に立てそうなことがありましたら、ぜひ村式にお話を聞かせてください。
メール お問い合わせ
電話 0467-55-5753
(平日) 9:30-18:30
バックエンドエンジニア求む! バックエンドエンジニア求む!
プライバシーポリシー
© 2025 Murashiki inc. All rights reserved.