未経験で村式に潜入した、新人広報の石井。そこには個性溢れるメンバー「ムラビト」が、、、!毎日、黙々と手を動かすムラビトは、一体どんなことを考えながら仕事をしているのでしょうか?ムラビトの素顔に迫るべく、新人広報がインタビューを行いました。
社員インタビュー第1弾:武井 勇一朗

【主な仕事内容】
村式で事業部長・システムエンジニアをしております。 もともとプログラマーとして入社しましたが、今はチーム全体の管理やディレクションとしてお仕事させて頂く機会が多くなりました。

石井
さっそく質問させていただきます。武井さん、よろしくお願いします!

武井
よろしくお願いします!(にっこり)

石井
(武井さん優しいな、、、)

石井
武井さんが、仕事をする上で心がけていることは何ですか?

武井
“多方面から解決方法を探る”ということを心がけてます。 課題があったときに1からプログラムを書いて解決することもたくさんありますが、いろいろなサービスが増えている最近ではそういったものを組み合わせて解決できることも多くなったと感じてます。 なので、多角的に見てやりたいことを実現したり、課題の解決方法を探るということを意識するようにしてます。

石井
とても大事ですね、、、解決方法を探してみると、いろいろな考え方や方法が出てきますもんね。私も“多方面から解決方法を探る”ということを心がけていこうと思います!

石井
村式で面白いと思っている文化を教えてください!

武井
村式はとても自由な会社で、趣味や自分のやってみたいことと両立しやすい会社です。

石井
確かに!趣味との両立がしやすいなと感じています!副業OKというのも自由でいいですよね!武井さんは何かしてますか?

武井
自分は村式の仕事以外に、好きなバンドのHPを作らせて頂いたり、休日はギター講師の仕事もさせて頂いたりしてます。

石井
(活発だ、、、)

石井
今後村式でやってみたいことはありますか?

武井
村式のメンバーは皆それぞれ好きなことや得意なことがあり、話を聞くだけでも楽しかったりします。 中には専門性の高いものもあるので、それが村式の事業の1つとして立ち上がったら面白いなと思ってます。 そういう形で実現可能性があることも、村式の面白いところだなと感じてます。

石井
私も武井さんと同じで、ムラビトの話を聞くのが楽しいです。それぞれの趣味とか得意なことを組み合わせて、何か立ち上げられたらいいですね!

石井
ちなみに、武井さんは休日は「ナニビト」(何をして過ごす人)ですか?

武井
休日は「ギタービト」か「ゲームビト」です。
もともとゲームが趣味でしたが、コロナ禍以降は家で過ごすことも多くなり、エスカレートした気がします。笑
ギターは学生時代からずっとやっており、今も勉強中です。

石井
先ほど、村式以外の仕事でギターの講師もしていると言っていましたもんね!今度一曲お願いします!笑

武井
(にっこり)
武井さんの印象

石井
わたしから見た、武井さんの印象は「あたたかい人」です。普段から、武井さんの優しさを感じながら仕事をしていますし、なんといっても包容力がすごいので、困ったときや悩んだときに真っ先に声を掛けたくなってしまいます。エンジニアの面でもディレクションの面でも、分かりやすく丁寧に教えてくださるので、一緒に頑張りたい!と毎日感じますし、全力で後ろをついていきたくなるような存在です。いつもありがとうございます、これからもよろしくお願いします!
ひとこと質問コーナー

石井
好きな映画は何ですか?

武井
「きっと、うまくいく」がすごく好きです。

石井
その映画知らなかったです!ムラビトの草苅さんも「面白い」って言ってたので、今度見てみようかな、、、

武井
(にっこり)

石井
行ってみたい場所はありますか?

武井
イースター島のモアイがすごく神秘的に感じるので、一度行って見てみたいです。 あとアリゾナにあるアンテロープキャニオンも行ってみたいです。

石井
今までの最大の失敗を教えてください。

武井
そうですね、、、一生懸命作ったサイトのリリース直前に本番環境のインフラ要件と合わないことが発覚、、、ということが一度ありました。 随分昔の話ですが、思い出すと今でもぞっとします。。。

石井
こ、こわっ、、、確認大事ですね、気をつけます(汗)

石井
好きな食べ物は何ですか?

武井
カレーが好きです。 たまにインドカレーを作りますが、作るスキルをもっと上げたいです。 パスタも好きです。

石井
(武井さんの誕生日はみんなでカレーだな、、、)
武井さんいちおしの鎌倉グルメ

武井
鎌倉でいちおしのグルメは、極楽カリーです。 初めて食べたときは衝撃的な美味しさでした!

石井
(やっぱりカレーだった、、、)
最後に

石井
今回は武井さんにインタビューさせていただきました。
お忙しい中ありがとうございました!次回もお楽しみに!
石井